1. ホーム
  2. ニュース
  3. 経済
  4. 相鉄・東急直通線が開業 新設の新横浜駅で始発セレモニー

動画
相鉄・東急直通線が開業 新設の新横浜駅で始発セレモニー

経済 | 神奈川新聞 | 2023年3月18日(土) 19:58

 相模鉄道(横浜市西区)と東急電鉄(東京都)は18日、直通線の運行を始めた。相鉄線羽沢横浜国大駅から東急線日吉駅までを結ぶ約10キロの路線が開業。県央や横浜市西部から都心へのアクセスが向上する。新設された新横浜駅(横浜市港北区)では、始発電車に合わせて式典を実施。関係者らが見守る中、この日を心待ちにしていた鉄道ファンらを乗せて動き出した。

直通線の始発列車に出発合図を送る新横浜駅の相鉄、東急の駅長=18日午前5時10分ごろ、新横浜駅

 2019年11月の相鉄・JR直通線開業に続くもので、西谷─羽沢横浜国大─新横浜間を「相鉄新横浜線」、新横浜─新綱島─日吉間を「東急新横浜線」と名付けた。通勤・通学ラッシュ時は1時間当たり、相鉄新横浜線で最多11本、東急新横浜線で最多16本が運行する。相互乗り入れで所要時間も短縮。従来13分かかっていた日吉─新横浜間は菊名での乗り換えが不要となり、6分となった。

開業に伴い東海道新幹線にも動きが

この記事は有料会員限定です。

月額980円で有料記事読み放題。詳しくはこちら

相模鉄道に関するその他のニュース

経済に関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング